教育理念

教育理念
ホーム教育理念

理事長挨拶

 湊川相野学園は1919年に、神戸の湊川で裁縫女塾として誕生し、校祖幸田たま先生の愛と熱意ある指導により生徒数が増え、三田に移転後も、家庭的な教育を大切に、社会で生きる真の実践力を身につけた有為な女性を育成してきた学園です。
 男女共同参画の流れの中で、共学校としての新たな歩みを踏みだした短期大学と高等学校、そして7つの短大附属の幼稚園・保育園は、これからも地域に欠かせない教育の拠点として、心ゆたかな子育て・子育ちの場として、誠実な歩みを続け、よりよい社会づくりへ貢献してまいります。

建学の精神

 本学の教育は、校祖幸田たま女史の
何事にもくじけぬ不屈の精神と、
誠をもって貫き通す強い意志の力とを基本とする。
 平和を尊び、高い徳性と健全な心身を備え、
新時代に即応できる
知性や技術を身につけた、
有為な社会人を育成する。

教育の目標

創意創造の精神
日々新たに又日に新たなりの意欲のもと、
科学心を啓培し
誠実不壊の信念
和敬協調、自律自修の信念をもって、
挙措清楚に意志凛然と
全人的人格形成
高邁なる英知、豊かな情操を涵養して、
心身を錬磨し、清く正しく強い、
時代に適応できる有為な社会人を育成したい